いのしし被害(+_+)

~2022.12.20~ in 荒川

最近 どこそこ出没するイノシシさん

これまた威力がスゴイのだ( ゚Д゚)

田んぼを守るため 山からイノシシが降りて

こないよう以前から電柵を設置しているが

ここ最近は出没多し(-_-;)

この荒川地区は石が多く イノシシが餌を

探して石を崩しまくってこの状況(*_*)

黙々と電柵の復旧に頑張っております。

イノシシを恨んでもしかたないのですが・・・

なにか良い対策があれば 教えていただきたい<(_ _)>

農道草払い

~2022.12.11~

 in 羽島

 羽島にある萩元前団地保全会で農道の草払いをしました。

今回は役員さん9名で 朝早くから12月の寒い中2時間半

かけての作業です。

作業後のコーヒータイム(^^♪

地域住民の散歩コースにもなっている田んぼ道

すこしでも快適に散歩を楽しんでもらえたら

と語っております。

作業にも力入りますね(^-^)

彼岸花大作戦

~2022.6.5~

in 中組牛ノ江

今日は決行の日、残念ながら雨が降っておりまーす。

しかーし、そんな事は関係ないのでありまーす。

彼岸花の球根みんなで植えるでありまーす。(`・ω・´)ゞ

地域の子供たちも、招集?(笑)され、球根植えに励んで

おります。雨で作業難航ぎみでしょうか?作業には

気をつけてくださいね。(^^♪ 

今年のお彼岸の頃が、楽しみですね。

第2回 運営委員会

~2021.11.18~

 11月18日(木)13時30分より市来庁舎3階会議室で開催しました。

今回は運営委員さん28名(代理含)全員出席されました( ´ω`)

1回目が新型コロナの影響で、書面開催だったこともあり

ひさしぶりに皆さん揃って、

にぎやかな雰囲気で始まりました♪(´▽`)

会長の挨拶

令和3年度に入り初めての会という運びとなりました。

各保全会の進捗状況も気になるところでもあり、

また長寿命化の内示もあったという事で、事務局より

報告、説明をしていただき、皆さんからの活発なご意見を

頂ければと思います。

*  *  *  *  *

今回の議事内容については

農地維持・資源向上(共同)、長寿命化、事務局費執行状況の報告

また次年度以降の協定面積の変更について説明。

保全管理地については各組織、現状を把握し管理をして

いただく事をお願いしました。

*  *  *  *  *

機械の安全使用に関する研修を実施しました。

いちき串木野市管内でも、草払い作業中に

怪我をされた方がいらっしゃいました。

担当職員の方が、パワーポイントで説明。

全国的に年々事故発生件数が増加傾向にあり、

特に転落転倒と草刈機等の接触事故が

増えてきている状況。また草刈機の正しい

使い方、安全対策の徹底について説明。

皆さん草払い作業は慣れていることとは

思いますが、事故をしない、させないを

心掛けて作業してくださいね。

*  *  *  *  *

最後に地区ごとに集まってもらい、長寿命化実施箇所の

話し合いをしてもらいました。

第2回 役員会

~2021.11.8~

11月8日(月) 第2回役員会を開催しました。

第1回運営委員会は市内でも新規コロナ感染者が

増えつつあり(´·ω·`)書面開催にしましたね。

ここのところ全国的にも新型コロナの感染者が

落ち着いていて、市内でもここ暫く

0状態٩( ‘ω’ )وです。

今回の議事内容は・・・

令和4年度以降の協定面積の変更、執行状況、

地域資源の適切な保全管理のための推進活動、

長寿命化についてなど

次年度協定面積の変更については

農地パトロールの結果をふまえ、該当組織と調整し

詳細については運営委員会でも説明することにした。

執行率の悪い組織については、未報告の活動があれば提出を促す。

そのほか、協定区域内の管理地の在り方について

運営委員会で各組織に再認識してもらう。

長寿命化については各地区で話し合いってもらい

工事箇所を決定してもらう。

また今度の運営委員会で機械の安全使用に関する研修を実施予定。

運営委員会については、11月18日(木)開催することを決定。

第2回 運営委員会

~2020.11.20~

 

第2回 運営委員会が市来庁舎3階会議室で開催されました

今回 運営委員参加者26名 欠席者2名でした

新型コロナの影響で 座席も広めに配置しました

新会長のご挨拶(^^♪

「5月に開催された第1回運営委員会で、新たなスタートがきられましたが、

会長として選任された蓑手でございます。前会長の足元にも及びませんが、

皆さまのご指導をいただきながら新たな5年を頑張りたいと思います。

今まで以上の皆さま方の連携と意思の疎通を図ってまいりたいと存じますが、

これからみんな5歳年をとってまいります。維持も大変になると考えられます。

どんな活動をして活発で前が開ける活動にするか一緒に頑張りたいと思います。」

ガ٩( ‘ω’ )وン٩( ‘ω’ )وバ٩( ‘ω’ )وル٩( ‘ω’ )وゾ‼‼

今回 議事に関しては 異議等はありませんでした

新型コロナウィルスを早く終息してほしいところですが

今から寒くなってくるのでどうなるか・・・心配です💦 

第3回 役員会

~2020.11.9~

 

第3回 役員会を串木野庁舎2階会議室で開催しました

役員新体制での 役員会

会長緊張してないですかね(⦿_⦿)

第2回 運営委員会に向けて協議

協定面積の変更 長寿命化交付金

12/23に開催される日置市シンポジウムに

舟川後の代表さんが講演ヾ(。>v<。)ノ゙イエ-イ

運営委員会の日程決め

今回は 早めにおわりましたね

↓最後は会長さん リラックスムードで談笑

今日は お疲れさまでした(´∀`)

 

第1回 運営委員会

~2020.5.29~

 

令和2年度 第1回運営委員会が串木野庁舎 防災センター会議室で開催されました。

 

新たな5年間のスタートとして 市長から御祝辞を頂きました

ありがとうございます(^^♪

*  *  * * *

第1回目なので 昨年度の実績報告 監査報告

今年度の予算(案) 規則・協定書変更点等の説明

特に問題点もなく 承認されました(^-^)

運営委員については 🌸新規の方が委員が2名

広域代表は 昨年まで副会長をされていた

荒川第2の方

副代表は田代玉と川北地区の方となりました

新役員の方々です

よろしくお願いします(´・ω・)9

前会長 副会長。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

5年間ありがとうございました

 

第2回 役員会

~2020.5.25~

 

第2回役員会を 本日串木野庁舎2階会議室で 行われました

今回のメインは役員候補

どなたか 引き受けてくださる方がいらっしゃればいいんですが・・・

取りあえず 事務局(案)を作成して

運営委員会に のぞむことに٩( ‘ω’ )و 

次に 協定面積&配分額

高齢化が進み、耕作者減⤵保全管理地が増えてきているのが現状

協定区域の面積も減少⤵

5年後は・・・もっと深刻になってるかもしれませんね(◎_◎;)

・・・・・・・

次に防草シートの研修会

防草シートを施工をしたいという組織があり

どうせなら他の組織も一緒に

防草シートの研修会をやりましょう

ということで 今後日程を調整して

各組織に案内

がしか—–し 現在コロナ禍中

今年度 実施できるかな

令和2年度 第1回役員会

~2020.4.17~

4月17日(金)串木野庁舎2階会議室で

令和2年度 第1回役員会を開催されました。

今年は いちき串木野市広域協定も

5年の始まりで 心あらたにスタートかと思いきや

世の中 新型コロナウイルスで

まったく先の見えない状況(-_-)

広域協定も30あった組織が

今年度から28組織へ(+_+)

少しさみしくなりましたが

また 地域で話し合い 同意がえられれば

いつでも参加してくださいね💦

また会長 副会長1名が

平成27年度に広域協定が設立されてから5年

お二人とも80歳を迎えられたということで

今回 退任されることになりました。

まだまだ お元気そうではありますが

これからも 組織の一員として

お力頂ければ なによりです。

第3回 役員会

~2019.10.28~

 

第3回役員会

串木野庁舎 地下大会議室にて

会長あいさつ

今年本市では 大雨による災害があり、

東北なども豪雨災害にみまわれ

農家には厳しい状況である

農業は基本的な要因の積み重ねで成果が出るもの

ではないかと考えている…

 

今回の議事は (1)今年度の執行状況・予備配分

   (2)協定区域の見直し

今後5年間 管理できる区域・・・(昨年度からこのネタばかり⤵)

確実に高齢化進んでる・・・無理は禁物!!!

新たな人材見つかったら― それからでも追加はOK👌

(3)その他

役員任期 規約では5年

  会長今年度までかしら・・・

「農村集落話し合い活動2.0」の研修会を開催します

多面的機能支払交付金事業は、農村集落の話し合い活動の重要性を明記していますが、 農村集落の話し合い活動も時代の変化とともに、「リーダーの指示により決められる」話し合い活動1.0から、「役員・構成員の対話による合意形成で決められる」話し合い活動2.0へと移行してきています。 しかしながら、話し合い活動2.0の重要性は理解しつつも、話し合いを進めていくと「意見が出ない」・「否定的な意見ばかりでる」・「時間はかかるが何も決まらない」等の多くの課題が出てきます。

そこで、いちき串木野市の新規担当職員向けの「農村集落話し合い活動2.0」について学ぶ場をオープンにし、同じ課題に悩む職員と情報を共有して解決策を考え、話し合い活動に対して助言・指導等のスキルを学ぶ研修会を下記のとおり開催します。多面的支払交付金事業の担当者・担当係長をはじめ、農村集落の話し合い活動に課題を感じている職員のみなさまの参加をお願いします。

              記

日  時:令和元年8月22日(木) 11:00~16:00

場  所:荒川交流センター(31.748309,130.250732)

内  容:11:00~ 「目的と手段について」

・本市流多面事業10分説明で考える、事業説明について

12:00~ ランチミーティング(意見交換会)

・薩摩藩英国記念館内キャサリンカフェでの食事をとります

13:30~ WS「話し合い活動の困りごとについて」

15:15~ 良い「問い」について考える

16:00   閉会

定  員:12名(先着順)

申込方法:>>入力フォーム<<から必要事項を入力して申込みください

申込期限:8月19日(月)

 

お問い合わせ先

いちき串木野市役所 農政課 木場(コバ) 0996-33-5636

 

令和元年度 第1回 運営委員会

 

~2019.5.17~

令和元年度 第1回運営委員会

1組織増えたことで

テーブルの配置もこんな感じに(^_^)

運営委員さんも代られた組織もあり

みなさんにご挨拶

今年度は

来年度からの5年間どうするか

協定区域をどうするか

構成員、地域住民、地権者の方を含め

よく話し合い 決めなければなりませんね(-“-;

いろいろ大変かとは思いますが

来年度からの5年間

各組織よい状態でスタートできればよいですね(*^‐^)

 

夜の懇親会

まずは会長のご挨拶

全員出席とはいきませんでしたが

New運営委員さんも

楽しそうすごされたようで

何よりです(´▽`)

それにいつもより にぎやか☆彡

??? そーいえば 今日は誰かいないような・・・

 

平成から令和へ

~2019.5.17~

 

みなさん お久しぶりです

いつのまにやら 時代は平成から令和へ・・・

そして いちき串木野市広域協定運営委員会も

新たな5年をスタートするはずだったのですが・・・

まさかの1年のびのび~(꒪ꇴ꒪|||)

まあまあ 1年猶予ができたということで

組織のみなさん 今後の5年間どうするか

じっくり 話合いましょー

今ボスと新人職員さんが総会時などに

事業の説明をして頑張ってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

令和に入り第1回目の役員会が開催されました

1年延びたということもあり 引き続き役員の方々には

今年度もお願いしました スミマセン(^^;

 

また 単独で続けてきた一組織が今年度から広域に参加し

なんと30組織になりました

ヽ( ^ω^)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ

運営委員さんも数名替わられました

新たな風が吹くといいですね

これで安全対策OK( ´∀`)ノ

~2019.5.5~

ここ田代玉団地保全会

今日は草払い・土砂上げの作業でみなさんお集まり( ^ω^ )

作業まえになんだかにぎやか

そう安全対策用にフェイスガードを購入!!

そして今日 初着用(´∀`*)ノ

みなさん 反応は上々だったとか (o゚∀゚)o

でも 今日は田植え前の土砂上げがメインだったかしら?

作業終了後は 総会と

ボスからの説明

次の5年間どうするか みなさんで話し合いましょう( ^ω^ )

話し合い活動(地域資源保全管理構想の策定)荒川第一団地保全会

~2019.3.9~

ひさしぶりの投稿のボスです。

今回も、いちき串木野市荒川地区での地域資源保全管理構想の話し合いの様子です。
荒川第一団地保全会(いちき串木野市広域協定運営委員会)が、草良公民館で開催しました。

今回参加者は、これまでの最高記録ではないか?と思う、20名を越える関係者が参加しました。

満園代表のあいさつ。
会の段取りありがとうございました!

満園代表のあいさつに引き続き、中山間地域等直接支払交付金事業・多面的機能支払交付金事業の説明を行いました。
中山間地域等直接支払交付金事業の担当者が参加できなかったので、多面的たんとうのAさんが、「~~だと思います」と自信の

いつもの、「壁」をイス代わりにするスタイルで、説明を聞きます。
まあ、面白い内容でない説明ですが、メモをとりながら聞きました。
事業の理解度を上げるためには、ことある度に説明をすることが大切ですよね〜。

紙芝居を使っての、多面10分間クイック説明。
コンパクトに要点だけの説明でわかりやすいと好評です。
(ちなみに、ちょっと細工をしてあり毎回使い回しです)

参加者のみなさんのご協力にりょり、テーブルを移動してもらい、話し合いについての説明を。。。。。
みなさん、グループでの話し合いは初めてのようでしたので、少々心配の中進んでいきます。

意見を、ポストイットに記入して、大判の用紙に張り付けていきます。
思いのほか、多くの意見がだされました。

なぜか、ペンが立っていますが、特に理由はないと思います。。。

で、だされた意見をグループごとに発表。
日頃、思っていることをグループの意見として出されました!

グループから出された意見を、良い点と改善したい点に分けて、整理を行い記録として残します。

現状を知り、構成員がどう考えてるかを共有化する事で、次に進めると思います。
「この地区の農業について語りあう場をつくりたい」との意見もだされましたので、継続して話し合いを続けていきたいと思います。

構想の資料を作るだけなら行政の担当職員でもわかりますが、今後事業を続けていくには、構成員もんなで対話を続けていかなければ、何が課題でどのような解決策があるかわからないですからね。
構想の資料を作る事よりも、みんなで話し合う事の大切さを引き続き伝えていきたいと思います。

 

❀施設補修研修会❀

~2019.1.23~

 

1月なのに すご~くいい天気です ( ^_^)

今日は冠岳で「施設補修研修会」

点検・機能診断も兼ね現地へGO

みなさん 業者さんの説明一生懸命聞いてますね

水土里ネット鹿児島の専門員による目地詰め補修研修

質問攻めにあいながらも・・・

「そや どけ 売っちょっとけ」

「このへんにも あっけ?」

「どひこ すっとな?」

手際よく教えてくださいました(^_^;)

室内での研修もあり

今日は盛りだくさんでしたね

またそれぞれの組織で活用していただければと思います(´ω`*)

 

2月に福岡に行ってきます。

新年明けましておめでとうございます@ボスです。

寒い日が続きますね。。。。
昨年末も、地域資源保全管理構想の話し合いが続き。。。。
今年も、もう少ししたら始まります。。。。
残り3ヶ月ラストスパートです。

地域のみなさんで、良い話し合いをして、5年後についてしっかりと考えてほしいです。

 

さて、来る2月8日(金)に、福岡県で開催される「多面的機能支払い交付金広域化推進研修会」で自治体向け職員の内容で講師をすることになりました。
内容の詳細については、今後打ち合わせをして決めていきますが、恐らく最後になるであろう講師ですので、前回の兵庫県の内容をしっかりと振り返りを行なって、依頼者の期待に答えられるようにしていきたいと思います。

 

なにか ヤバイものでも・・・

 

~2018.12.9~

みなさん なにか埋まってるんですか??? もしかして・・・∑(;゚ω゚ノ)ノ

はーい ちょっと邪魔なんですけど 早くしないと終わんないよーーー

なんだ~(′∇`)花植えですか なんかヤバイやつかと思いましたよ~

いやーそれにしても いっぱい植えますねー

花が咲いたら すごくきれいでしょうね

 

 

気になりますね~

~2018.10.19~

 

いや~気になりますね この紙袋の な・か・み

もしやこれ いつものあれですかね♪(о ̄∇ ̄)/

今日は 喜界町の方々が遠路はるばる

お越しくださいました

広域化をされるそうで・・・もう されてる?

いちき串木野市広域協定のスタイルを

ボスがご説明(⌒-⌒)

へ~、ほ~、そうなんですか~

とても感心されていたそうですが イヤー(・・*)ゞ ソレホドデモ・・・

このあと、会長のみかん農園へGO(((((((((((っ・ω・)っ

そしてお昼 海鮮まぐろ家へ

担当が ご馳走になったそうですね

ありがとうございました

とっても満足そうに帰ってきましたよ(私も行きたっかたですぅ~不在で残念(–,))

お土産もいただき有難うございました

黒糖ラスクおいしかったですよ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

また食べていですね