話し合い活動(地域資源保全管理構想の策定)寺堀環境保全会

~2018.7.2~

どうもボスです。
台風7号が接近中にも関わらず、生福交流センターで寺堀環境保全会(いちき串木野市広域協定運営委員会)の地域資源管理構想の話し合い活動が開催されました。
(多分中止だと思っていたのは、私だけではないと思います。。。)

台風接近の中始まりました!

まずは、代表挨拶。代表は、広域協定運営委員会の会長でもあります。
会議スタイルのいつもの、ロの字テーブル配置。

会長あいさつ、地域資源管理構想の概要説明まではこのスタイルでした。

代表挨拶

思いのほか、集まりがよろしくないような気がします。。。。

 

場・雰囲気を一気に変えて、ワークショップへ

話し合いはロの字型テーブルでは進まないので、ワークショップにて話し合いを進めます。
ただし、代表を除いて、ワークショップの言葉も聞いた事が無いとのことでしたので、みなさん少し戸惑っています。

瞑想にて気持ちを落ち着かせます

最初は、なかなか慣れないので、瞑想にて気持ちを落ち着かせます。
決して、眠っているわけではありません。。。。。。。。。

ワーク始まりました!

いよいよワークの始まりです。
今回の「問い」は。。。。。秘密です(笑)

他の組織でも同じ「問い」を使う可能性がありますので。。。。

 

2つのグループで、出された意見をグルーピングして発表!
初めてとは思えない、素晴らしい発表です!

出された意見を発表

5年後を描いてみる。そして・・・

出された意見の感想を共有し、その意見をもとに5年後にどうなっていたいか?について、グループで話し合い。
なんと、2つのグループの意見がほとんど同じ!ーーーーーということで、5年後のみんなんの目標も自然と決まりました!
今回は、ここまで。

次回から、課題抽出作業など段階を踏んでいく予定です。

ただ、今回参加者が少し少なかったので、議事録も読みやすいスタイルにまとめて、参加できなかった方々にも話し合いの経過も含めて知ってもらい、次回参加してもらいたいと思います。

イラスト議事録

地域資源管理構想の策定の道のりは始まったばかりです。。。

 

農村文化・・・農村コミュニティの強化

~2017.8.25~

いや~暑い日が続いて 人形さんもバテてますねぇ

これ もしやのピコ太郎???

ブルゾン???        池崎???

おおっ ミニオンズ クオリティ高いですね

ミニまである~L(´▽`L )♪

これ何かといいますと 生福かかし祭りでかかしが

展示されてるんですね↓

今年で5年目を迎え、投票で№1決めます 今年の発表は9月3日(日)

興味ある方は投票されてみては( ´∀`)

展示は9月18日(月)までです

農道の草払い・伐採を実施

平成28年9月25日(日)、生福地区の山之口環境保全会(いちき串木野市広域協定運営委員会)が農道の草払い・伐採を行いました。

作業には13名の構成員が参加し、繁茂した雑草に加えて、農道に覆いかぶさるように生育した木を伐採しました。

多面的機能支払交付金の有効活用により、生活道路をかねている農道の環境が守られています。

農道伐採打ち合わせ

農道伐採打ち合わせ

農道伐採

農道伐採

施設の長寿命化施工箇所確認

平成28年9月8日(木)、生福地区の寺堀環境保全会(いちき串木野市広域協定運営委員会)が市と立会いで、平成28年度施設の長寿命化施工箇所の確認を行いました。

寺堀環境保全会の管理する、パイプラインが一昨年老朽化に伴い大規模な改修を行ったことから、今年度施工箇所の立会いを行いました。

広域協定を締結する前は、組織の規模から施設の長寿命化に取り組んでいませんでしたが、広域化を機にスケールメリットを生かして、今年度初めて事業に取り組みます。

施設の長寿命化立会い

施設の長寿命化立会い

施設の長寿命化立会い

施設の長寿命化立会い

平成28年度総会を開催

6月5日(日) 福薗集会所にて平成28年度福薗団地保全会の総会が開催されました。

総会の中では、平成27年度の活動報告・収支決算、平成28年度の活動計画・予算等の協議が行われました。

協議の中では、鳥獣害(イノシシ)被害があることから、電気柵の設置の案について話し合いが行われました。

 

s-IMG_0708

役員会を開催

5月31日(火) 生福の福薗団地保全会が6月5日(日)の総会前の役員会を開催しました。

中山間直接支払い事業・多面的機能支払交付金事業の活動・決算報告、今年度の活動計画・予算案などについて話し合いが行われました。

事務局からは、多面的機能支払交付金の事業内容等を説明し、交付金について理解していただきました。

 

s-IMG_0678