~2018.7.29~
こうして見ると田んぼが青々して
涼しげに見えますね~
ここは羽島下山の田んぼです
が しかーし
世の中マジ暑いんですよ(;´Д`)
なのに草は元気に成長中↷
みなさん少しでも涼しい朝から草払い
おじさん座りましょ 疲れちゃいますよ
大丈夫 草がなくなって
とってもきれいになりましたから
ほらっ
しばらく草には じっとしてもらいたいですねヽ(・´ェ`・)ノ
TEL.0996-21-5123
〒899-2192鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目1番地
いちき串木野市役所市来庁舎農政課内
平成28年9月1日(木) 鹿児島市の宝山ホールで開催された、鹿児島県水土里サークルシンポジウムに、いちき串木野市広域協定運営委員会で参加しました。
28活動組織のうち、22活動組織が出席し、土地改良区、市の職員を含めると30人を超す人員でした。
鹿児島市の会場までの1時間弱の移動は、いちき串木野市広域協定運営委員会の事務局費で借上げた大型バスを利用し、バスの中で各組織間の交流を深めました。
シンポジウムでは、事務局の木場が、いちき串木野市広域協定運営委員会の設立までの経緯と、取り組みについて約15分の事例発表を行いました。
平成の大合併後の、市全体での広域協定の事例発表に興味がある自治体などは多かったのではないでしょうか?
発表後の質問では、日置市の職員から質問があり、冷や汗をかきながら回答しました。(全体の時間が押していて、他に質問があったのですが時間切れでした。すみません)
事例発表資料 ----> こちら です
シンポジウム終了後は、出席者全員で記念撮影。良い勉強になったのではないでしょうか?
長時間おつかれさまでした。
平成28年8月19日(金)、羽島農用地利用連絡会が合同現地調査を行いました。
羽島下山団地保全会・萩元前団地保全会・大谷口団地保全会・参幸来団地保全会の団地と、鹿児島県・市農政課・市農業委員会・農協が合同で、羽島地区の農地を回り、現況や課題について話をしました。
現地調査の後は、羽島崎神社で交流会を行い、各団地と行政・団体が交流を行いました。
平成28年8月5日(金)、羽島交流センターで羽島農用地連絡会役員会が開催されました。
これは、中山間直接支払制度協定地区の、羽島下山団地・萩元前団地・大谷口団地・参幸来団地(4地区とも多面的機能支払交付金協定地区)の役員が羽島地区の農業の現在の問題点・課題などを話し合いました。
8月19日(金)は、4団地に、県・市農政課・農業委員会・JAで、現地調査を行ったあと交流会を行います。
5月24日(火)萩元前団地保全会で、インフラテック株式会社のご協力をいただき、共同活動の補修技術等の研修を羽島下山団地保全会・大谷口団地保全会・参幸来団地保全会・白浜環境保全会・荒川下環境保全会・荒川第1団地保全会・荒川第2団地保全会の合同水路目地補修研修会を実施しました。
参加者は、目地の補修の手順の説明を受けた後、実際に補修を行いました。
今回の研修が、1度きりの研修とならないよう事務局も指導していきたいと思います。