~2022.12.20~ in 荒川
最近 どこそこ出没するイノシシさん
これまた威力がスゴイのだ( ゚Д゚)


田んぼを守るため 山からイノシシが降りて
こないよう以前から電柵を設置しているが
ここ最近は出没多し(-_-;)
この荒川地区は石が多く イノシシが餌を
探して石を崩しまくってこの状況(*_*)

黙々と電柵の復旧に頑張っております。
イノシシを恨んでもしかたないのですが・・・
なにか良い対策があれば 教えていただきたい<(_ _)>
TEL.0996-21-5123
〒899-2192鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目1番地
いちき串木野市役所市来庁舎農政課内
~2022.12.20~ in 荒川
最近 どこそこ出没するイノシシさん
これまた威力がスゴイのだ( ゚Д゚)
田んぼを守るため 山からイノシシが降りて
こないよう以前から電柵を設置しているが
ここ最近は出没多し(-_-;)
この荒川地区は石が多く イノシシが餌を
探して石を崩しまくってこの状況(*_*)
黙々と電柵の復旧に頑張っております。
イノシシを恨んでもしかたないのですが・・・
なにか良い対策があれば 教えていただきたい<(_ _)>
~2022.12.11~
in 羽島
羽島にある萩元前団地保全会で農道の草払いをしました。
今回は役員さん9名で 朝早くから12月の寒い中2時間半
かけての作業です。
作業後のコーヒータイム(^^♪
地域住民の散歩コースにもなっている田んぼ道
すこしでも快適に散歩を楽しんでもらえたら
と語っております。
作業にも力入りますね(^-^)
~2022.6.5~
in 中組牛ノ江
今日は決行の日、残念ながら雨が降っておりまーす。
しかーし、そんな事は関係ないのでありまーす。
彼岸花の球根みんなで植えるでありまーす。(`・ω・´)ゞ
地域の子供たちも、招集?(笑)され、球根植えに励んで
おります。雨で作業難航ぎみでしょうか?作業には
気をつけてくださいね。(^^♪
今年のお彼岸の頃が、楽しみですね。
どうもボスです。
研修会も無事終わり(後ほど記事あげられたらあげます。。。)、担当職員の横のつながりの重要性を感じた今日この頃。
コミュニケーションアプリLINEで、オープンチャットなるものがスタートしました。
せっかくなので、多面的機能支払交付金の市町村担当職員の意見交換の場になればと思い、「多面的機能支払交付金お悩み相談所」を開設してみました。
試験運用ではありますが、活用されれば充実していきたいと思います。
(注意事項) 登録のお名前は 呼ばれたい名前@自治体名で登録をお願いします。
(例)ボス@いちき串木野市
1)Qrコード
2)リンクはこちら >>申し込みはこちら<<